わたぐも流の知りたがるLog

好きなものを見てほしい。2022/02/19より再開

「語れば絵のこと」鳥の8 続き。画像サイズって知ってる?

解決編はじまるよ

第8回で紹介した もちつき うさ さんの絵の話の続き。

前回説明できなかった引っかかりがようやく解けたかもしれない。

まず疑問が湧いたのはこの絵を見てから。

第一印象は綺麗な絵。
続いて拡大版に目をやる。
すると想像以上にざっくりした線や塗りによって絵が構成されていることに気付く。

うちにとっては大きな衝撃だった。

と、ここまでが前回の話。

さて。
どこから突っ込めばいいやら。
混乱しないように整理するぞ。

突っ込み、その1。

綺麗とは?ざっくりとは?

綺麗。粗い。ざっくり。

これは思ったことを書いているだけ。
ただの感想。

絵を値踏みするような意図はないよ。
決してない。
どちらかと言えば値踏みされるのはこっちじゃない?
怖い。

勝手に絵を引用して稚拙な文章ばかり書いてごめんなさい。

ともかく。
自分が何を感じたのかはよく考えるべきかもしれない。中身の薄い感想ではいけない。
一旦保留。

突っ込み、その2。

拡大で(画質が)粗くなるのは当然でしょ?

うーん。
指摘は正しいけど、核心に至っていない感じ。

このもやもやは何なんだ。

試しに他の人の絵を拡大してみるかな。

もちつき うさ さんの絵と同じように綺麗だと感じる絵を探してきて、拡大っと。

……。粗くなる。

絵がドット単位で見える。

線がギザギザに。


あ。

これか。


答えは画像サイズ

うちが今まで見てきた絵と もちつき うさ さんの絵。両者の決定的な違い。

それはサイズ。
縦と横のピクセル数。
これがまるで違った。

Twitterでよく見る絵は一辺1000~2000くらいが多い。単位はpx。

ああ、ピクセルがよくわからなければ方眼紙のマス目みたいなものと思ってほしい。

デジタルの画像はマス目の集まりでできている。
マスを一個ずつ塗りつぶして色を付けていった結果が、人間の目には絵や写真に見えるというわけ。
(縦横1000pxの画像だったら1000x1000の方眼紙に色を塗ったようなもの)

話を戻そう。

例として縦1400pxくらいの絵で考えてみよう。Twitterでよく見るサイズの範囲内だ。

これがキャラの全身を描いた絵だとして、顔の部分を切り取ったらピクセル数はどうなる?
キャラの頭身によるけど、大抵1/4より小さく切り取られるだろう。

すなわち縦350px以下!
小さいな!

参考までにTwitterのアイコン画像の推奨サイズは縦横400pxだよ。

アイコン未満!
そんなんじゃ密度が!情報の密度が足りない!

このピクセル数だと、画面いっぱいに拡大したらマス目が認識できてもおかしくない。

(特にパソコンで見る場合。スマホのようにドットインチが小さい画面であれば耐えられる範囲かも)

では もちつき うさ さんの絵をもう一度確認しよう。


もちつき うさ さんの絵。
なんと顔の拡大画像のサイズが一辺1000pxを超えているんだ。

さっきの例では350pxとか言ったっけ?
桁が違うね。
つまり画面内に詰め込める情報量が物凄いってこと。

もちつき うさ さんの絵は拡大してもドットが目立たない。
画質が不足していない。
ギザギザ感が気にならない。

そういったことに対して無意識に感動していたというわけ。たぶん。

なぜピクセル数に差が生まれる?

なぜって言われてもうちが描いた絵ではないけど。

ただ確実に言えることがある。

もちつき うさ さんは巨大なキャンバスで絵を描いている。

あ、キャンバスと言ってもあくまでデジタルの話だけど。

そうでないと、顔部分を切り抜きに耐えられずギザギザ感が出る。

拡大しているんだからそれが普通。
耐えられるとしたら圧倒的なピクセル数でぶん殴っているはず。

実際 もちつき うさ さんの絵は全身絵のピクセル数もまた物凄い数字になっている。
だからほぼ間違いない。
制作の過程で大きなキャンバスを使っている。

というわけで。

もちつき うさ さんの画像はめちゃくちゃに拡大をかけてもドットが目立たない。
画質が不足しない。

見えないはずの細部までよく見える。塗りや線の状態がわかる。

これが以前説明できなかった衝撃の正体。

案外単純だったね。

綺麗とか粗いとか曖昧な表現で済ませるからこんなことになるんだぞ。
ちゃんと言葉を選べ。感覚を読み解け。

それじゃあまた。

「語れば絵のこと」鳥の8 ◆バーバラ(原神)など。

ブログを書くときに。

絵と関係ない話をよく思いつく。
でも一旦保留。

まずは絵の紹介。
雑談はそのあと書く。

で、だいたい内容を忘れていて。
あきらめる。

いやメモを取ればいいんじゃないの?

語れば絵のこと

また原神キャラとメイド服の組み合わせを探してみた。

以前と違う絵師さんの絵だよ。

(見出しでは敬称を省略させていただきます)

もちつき うさ🍥 @Usa3Motituki

NPCの衣装もやっぱりかわいいよね。同じ考えの人が見つかって嬉しいね。

むむ?
じっくり見てみるとなんだか気になることが。

一見すると綺麗な絵なんだけど、拡大された顔のほうを見ると線が粗いことに気付く。
塗りも場所によっては結構ざっくりしている。

第一印象との差が大きくて不思議な感じ。

全身絵を改めて見る。
やっぱり粗さは目立たず、綺麗にまとまっている印象。

手品かな?

何が鍵なんだろう。

気になったので他の絵も見ていくと、制作過程も一緒に投稿されている絵があった。


あ、この瞳めっちゃ好き!

いや今はそうじゃなくて。

リプライツリーで過程を確認すると、ラフ・線画といった工程を経て丁寧に描かれたことがわかる。

うちが「粗い」と認識した部分は意図的なもの。
そこは緻密に描く必要がなかったということ。

粗い、細かいとか以前の何か。

絵の印象を左右する何かが もちつき うさ さんの絵にはある。

何だろうね。
うちには全然わからないや。言葉にできないとなんだか悔しい。

絵って難しい。

知らないことが山ほどあるんだろうな。

もちつき うさ さんのPixivはこちら。


それじゃあまた。

 

「語れば絵のこと」鳥の7 ◆紲星あかりなど。

2022年に入った。
初投稿からおよそ二か月。特に節目って感じでもないね。

まあとにかく一年よろしくお願いします。

2023の1月はどうなっているかな。

語れば絵のこと

一年の抱負とかやらなくていい?
いいよね。
質問されたら答えよう。

それはさておき、紲星あかりの絵の紹介だよ。

(見出しでは敬称を省略させていただきます)

もり🌳moly @mo42_28


絵ではあるけども???と困惑してしまった方にまず謝罪。
ごめんなさい。

でも好きなんだ、ドット絵が。

ドット絵。ピクセルアートという言い方もするらしい。

コンピューターの性能が今より低かった時代、ゲームの画面といえばだいたいこんな感じだった。

今やドット絵は視覚表現の一種としてひっそり残っている状態。

まあ、立体感のあるグラフィック(3DCG)が気軽に使える現代において、わざわざゲームをドット絵で作る必要はないよね。

そういう背景があるからこそ味わい深い。

レトロ感とか、素朴さとかそういう雰囲気がドット絵にはある。

ただ単にデータ密度が低いだけじゃない。たぶん。

絵でもゲームでも、表現方法としてドット絵を選択すること自体が作者のこだわりとも言える。

そういう諸々をひっくるめてドット絵が好き。
ドット絵を扱っている人も好き。

あー!
なんてこった!
もり さんの絵を紹介するはずが余計なことをぺらぺらぺら。

いや余計とはなんだ。失礼な。

もう1枚どーん。
あかりさんの絵では珍しい、暗い印象の絵。

柔らかく微笑んでいるのが逆に怖い。

陰の塗り方に特徴があって、広い面の陰はやや薄め。そして明暗の境目はもっと暗く。

これは金属光沢やツヤを表現するときの感じに近いのかな。

ただ、この絵の場合はツヤがないであろう衣服にこの塗り方が使われていている。
その違和感を逆手にとって暗い印象を引き出しているのかも?

きっと偶然ではない工夫。凄い。絵の世界は自由なのだ。

あとこれ、暗い絵ばかりじゃないよってことで紹介しておくね。


かわいい!!

かわいい!!!

 

Pixivはないっぽい。

それじゃあまた。